工事中の自宅を突撃!

本日も現場潜入動画をおとどけ!!!
毎週、現場監督さんや設計士さんたちと内装や設備の会議をしているのですがこの日は会議終了後に現場を見学しました~!
いつも工事中はクレーンなどが動いてますし危険なので敷地に入るのにも結構気を付けているのですがこの日は重機もなく、危険な作業はそんなになかったので作業中におじゃまできました!
どんな工事をしているのかも間近で見られてすごかったです!
コンクリートの型枠を手壊しでやっていたり、、
すごく大変そうでびっくりでした!
たくさん頑張って作ってもらっていて感謝だ~と思いました( ˘ω˘ )


現場潜入!

新社屋のブログですが外壁で囲われてからはなかなかバエル映像や写真が撮れないので、、、ごぶさたです、、、、
が、、、!
先日、工事終了後に潜入させてもらいました!
めちゃくちゃ怖かった。。。
2階部分でこれだけ怖いのに、、、今後もっと高くなったら登れないわ、、、
動画にも怖い怖いとおびえる声が入ってしまっています(*´Д`)笑


早いですね~

基礎工事をしてからはぐんぐん進んでいます!!
壁ができて建物感がすごいでてきた~~!
危険ですし邪魔になりますし気軽に現場に潜入できないのでなかなか内部の写真が撮れないのですが、、、(´;ω;`)
また職人さんたちがお休みの時に撮影したいなと思います!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

土台ができてきた!

8/25、コンクリートが固まりました!!
お~~家が建つ感じがしてきましたね~~

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

コンクリート入れました!

8/21、コンクリートを入れていました!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!


本社ビル建て替え工事14 基礎工事の補足

最初の写真は基礎の掘方です。周りに見える木の板は矢板という土留めです。H鋼という鉄骨を打ち込んで、その間に木の板をはめて隣地の地盤が崩れないようにしています。ちなみに、この矢板は建築用語で『埋め殺し』と言ってそのままにして、土で埋めてしまいます。取ることも可能ですが、費用がかかるので通常はそのまま埋めてしまいます。この矢板の上はコンクリートを打って、土間や通路駐車場になるので、土の下にこの矢板があっても問題ないからです。 でも、この土地を売るときは、取らないと隠れた瑕疵になりますから、ご注意を。

さて、次は基礎工事をするための仮設足場になります。基礎の鉄筋を組んだり、型枠というパネルを組んだりしますが鉄筋や型枠の高さが3mほどあるので、この足場がないとうまく作業が出来ません。型枠が組み終わったら、この足場は外します。

次は基礎の最深部の鉄筋です。土管のように見えるのは地盤補強のパイルです。このパイルは建物の荷重を支え、地面深くにある硬い地層まで届いています。このパイルに基礎の荷重を伝えるため、基礎の鉄筋を溶接してあるのです。 太い鉄筋が主筋で、周りの細い鉄筋はベースの骨組になります。

私たちの作る住宅と似た部分はありますが、私個人はビル建設をしたことが無いので 現場監督さんに疑問点をたくさん聞いて勉強しています。 以外にも「へー」ということがあって、意外にも楽しいものです。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

組みだしました!

8月10日
午前中はこのような状態
段々と組みあがっていきました!
土管のような穴の周りに鉄の棒がいっぱい刺さっていた!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

基礎の基礎

8月2日のようす。
こんなにも掘るんだな~と思いました!
おじさん1人分くらいの深さがある
水が湧き出てきています、、、

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

本社ビル建て替え工事13 井戸の御祓い

井戸が当社の本社敷地内にあり、お祓いをしてから壊したそうですが亡き父の記憶が定かではなかったそうなので、生前から「もし建て替えるような機会があったらお祓いをしてくれ」と頼まれていました。

地鎮祭を行ったときに、一緒に現地で井戸のお祓いをしてもらいました。写真はただいま探し中です・・・汗
写真は刈初めの儀です。
神主さんに井戸のあった場所をお祓いしてもらった後にお札をもらいました。
このお札に井戸の神様を移して、近くの川に流して帰ってもらうのが井戸のお祓いの最後の儀式だそうです。

井戸があるときはお祓いしてから井戸を砂で埋めるのですが、井戸の神様が息をできるように息抜きという処置をします。
井戸のあった場所から邪魔にならない場所までパイプを引きます。
その先で地面の上にパイプを出し、写真のように空中に出すんです。

しかしここだけの話、木造住宅などは規模が小さいので、基礎も深く掘ったりしないので、このパイプを逃げて工事できるのですが、大きなビルを建てる工事業者さんに聞いたら邪魔になるときは、この息抜きも壊れてしまうそうです・・・汗
だから息抜きが本当ではなくて、井戸の神様をその場所から川に帰ってもらわないといけないそうなんですね。

さてその儀式は、まずお札を井戸のあった地面に付けて神様にお札に乗り移ってもらいます。
そのお札を近くに流れている山崎川へ持っていきました。
そして、川の流れにお札を流します。

流れていくお札を見ている時、何故かしんみりしてしまった・・・。
これで息抜きのパイプが無くても、井戸の神様は川に流れて気持ちよく帰っていってくれるそうです。
井戸の神様、工事の無事を共に祈ってください。なんか気分が晴れた1日でした!

注意:分譲住宅などでは井戸があっても余分な費用をかけすにそのまま埋めることもあるそうです。地鎮祭もしないということを聞きます。当社は注文住宅でも分譲住宅でも必ず地鎮祭や井戸のお祓いをします。気分的なものかもしれませんが、日本の伝統や歴史に何か秘められた力があると思いますよね。

皆さんも疑問があったら、ぜひご相談ください。もちろん、相談は無料です!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

トラックが入らない!!!

7/24、使い終わった重機を運ぶためにおお~~~きなトラックがやってきました!
本当はトラックをまるまる敷地に入れてから重機を積みたかったようなのですが、、、入らない!!!!!笑
もうここでやるしかない!と。車や通行人がいない隙をねらって急いでかつ慎重に!さささっとのせました~~~
写真におさまりきらないほどの大きさ!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!


ビル工事!杭?デカイ!!

7/17、前回も地面に何やら棒を埋めていたけど、この日はもっと大きい筒みたいなのを埋めていました!!!
掘って~~左の方で工事の人が触っているのが今回埋め込む筒!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!
こんな作業しているところ見たことなくてずっと撮っていたら30分くらいの動画になってしまってヽ(^。^)ノ
頑張って削りました~~それでも8分あるけど(>_<)ちょっと長めですがよかったら見てもらって、、、高評価・チャンネル登録お願いします~!


ドリルで深く掘り進め!

地鎮祭も無事終わり基礎工事に向けて進みだしました!
戸建の地盤改良はほとんど1日ほどで完了してしまいますが、ビルは地盤改良だけでも時間がかかるみたい。
地盤が大事ですもんね~~

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!


ビル建替えも地鎮祭しました~!

ようやく地鎮祭まできました!
自宅解体に比べたらビルは古くてもろくて壊しやすいと言われていましたがそれでもやっぱり長かった~~~やっとだ~~!
工事の方達、、、暑い中ほこりまみれになりながらも頑張っていただきありがとうございました~★

敷地が綺麗になったところで、地鎮祭を行いました!
新築の時もいつも担当してくれる神主さんです!
近所の方にもお供えのお酒を頂きました(T_T)☆ ありがとうございました!

これは初めてやりました~!
式が始まる前に全員手を洗って清めた?ってことかな?
ちゃんと撮れてる?と心配してきました(笑)

昔井戸があり、埋めてしまったそうで埋まっているあたりにもお祓いしてもらいました。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!


綺麗になるのはいつごろ?

まだまだみんな頑張っています~~6/11の現場です!
道路近くの地面を掘っていて迫力がありますね!土がサラサラしてきたように感じます~

本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!


本社ビル建て替え工事12 仮囲い

旧本社ビルの解体工事は娘が連続で投稿してくれました。仕事が忙しかったので助かりました。
さて僕のほうは記事が少し早くて地鎮祭が終わりました。

その後は『仮囲い』と言う仕切りを土地の境界に建てます。まずはゴミなどが隣地に落ちないようにするためです。
この後にもう少し背の高いシートも張りますが、まずは第一弾での仮囲いです。

新築住宅でも土地が広い場合は、下記の様な仮囲いを施工することがあります。風でゴミが隣地に飛んでいかなくなるにも一役買ってます。

名古屋市内などで工事をする場合で、土地が狭い場合はあえて仮囲いはしません。
隣地までの距離が狭いので、足場をかけるとこのように足場が隣地いっぱいに立ちます。したがって、足場の柱を仮囲いと兼用して、シートを張れば仮囲いと兼用になるからです。

この後、ビル新築現場は基礎工事の準備に入っていきます。工事開始の実感がわいてきますね。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!


【ビル解体】ついに建物なくなりました!!

6/8には建物が無くなりました、、、。
土を掘っていました!表面のごみを取り除いたり綺麗にしているのかな~~
瓦礫はまだまだ残ってる!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!


まもなく終了だな~~

6月4日の様子です。
1日でだいぶ低くなったのわかりますか~~
近くからみるとこんな感じ

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!


新しい重機が登場!

6月3日の様子。
右の重機がコンクリートの塊を細かくなるように崩している~~パクパク食べてるみたいで可愛い(>_<)♡
左の重機は大きい塊を運んできてる!面白くてず~っと眺めていられたヽ(^。^)ノ
大きな音が出てたのでチャメも気になっていました(^^♪眩しそう~

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画も撮れました!


6月1日の現場!

1階部分も崩されました(゜o゜)貯水タンクも穴が開いています。
瓦礫がたくさん。これを捨てるにも一苦労です。。。さら地まであと少し!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

まだまだ解体は続く~

だいぶ壊れていたビルですが、1階部分はまだ何となく残っていました。
車庫部分。
瓦礫で埋め尽くされている玄関部分。階段の名残はあるけどのぼるのは難しそう~~
玄関正面には扉があったのですが格子がしてあって入れなかった場所。覗いてみるとこんな空間が!水をためるタンクだそうです。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

チャメも気になる解体の様子

5月28日から2日経って5月30日!
だいぶビルの高さがなくなってきたので向かいの展示場2階バルコニーから撮影してみました!
撮影終わって戻ろうとしたらチャメが心配そうに見てた(^◇^)
現場を近くからみるとこんな感じ~~ほとんどビルの原型がなく、瓦礫になってしまいましたね(゜o゜)

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

動画もUPしておきます


現場は危険!

5月27日の様子から、1日経つとここまで崩れます。わ~~~。断面がすごいことになってる~~!会社裏口だったこの場所は階段だけまだ残っている状態。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

適当に動画まわしながら帰ってたら滑りかけてめちゃくちゃ焦った~~
というしょーもない動画もUPしておきます(笑)(画面酔い注意!)


丈夫な鉄も簡単に小さくするね~

5月25日から2日たって5月27日の様子です。そこまで大きな変化はありませんが、鉄の棒の塊がたくさんできていました。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

ちょっと動画も~簡単に鉄くずをぎゅ~ぎゅ~潰して持ち上げてってしてるのでなんか針金みたいに見えてくる!


本社ビル建て替え工事11 地鎮祭を行いました!

さて本社ビルの解体工事は、うちの娘の投稿で進んでいましたが 私は忙しくて本社ビル建て替えの記事をなかなか書いてなかった・・・。 解体工事の記事書いていないのですが、昨日は地鎮祭を行いました。 時系列が飛びますがうれしいこともあったのでご報告します。

まずは何といっても天気の心配・・・ 梅雨時の地鎮祭や上棟式は、天気予報を見ながら とっても悩ましいものです。
上棟式は雨ではできないので順延しますが、地鎮祭は よっぽどの暴風雨でない限り雨でも実施するのが慣例です。 『雨降って地固まる』というように、縁起がいいと 言われているからです。 でも、雨降りより晴れていたほうが気分がいいのは 確かですよね・・・(笑)

今回も前日まではこんなにいい天気! でも前日までの予報では、午前6時くらいから小雨が降る となって、午前中は少ないですが雨予報80%・・・涙 昨日の朝もどんよりとした曇りで、時折小雨がぱらつく 予報通りの天気になりました。 まあ、少なからずも雨は降るとあきらめていたのに なんと!式が終わるまで一粒も雨が降らなかったのです!

こういう時は意外となくなった両親やご先祖などが 助けてくれていると思ったりします。 自分の日頃の行いは悪いので・・・汗 お客様の家の地鎮祭は何度もやって慣れているはずなのに 自分は初めてなのと忙しさで、意外にドタバタでした・・・。 でも、なんとか無事に式も終わり記念撮影です。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

石垣さんは時間を間違えて現場に行ってました・・・。 刈り初めの儀の時に声を出してしなかったのが 失敗しました・・・(笑) 住宅の時はあまり声出さないんですよね。 そんな地鎮祭の前に、二匹の鳥が舞い降りてきました。 よく見るとツバメの子供です。 巣もないのになんで飛んできたのかな? まあツバメは害虫を食べてくれる益鳥ですし、 縁起のいい鳥と言われているので、うれしいことです。 式が終わって、業者さんが片づけてる間も 天気はもってくれました。 今日からは仮囲いや養生が早速始まるそうなので これからも打合せなどで忙しくなりそうです。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

解体。2日でこんなに進みます。

あれから2日たった5月25日の様子です!
自宅の一軒家が建ってた敷地を利用して、崩した瓦礫をかき出していました。 コンクリートを支えていた鉄骨も何もかもぐちゃぐちゃに壊れています。

いたるところに散乱している鉄骨。 グニャグニャで弱そうに見えてしまって、何のためらいもなく瓦礫の上を歩いてたら めちゃくちゃ強い!刺さってすごいアザになりました、、、痛かった、、、 こんな簡単にぐちゃぐちゃにできる重機のチカラに驚き(゜o゜)

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

ビルの解体動画公開~

本格的に始まった解体!4階部分を壊しているようです。

階段にも瓦礫が落ちてきていて上り下りがとても大変! 水と埃や土が混じった独特なにおいがしてました~~

本社ビル建て替え工事10 ほとんど壊れました・・・

私が依頼先を決めるところの記事を書いているうちに、 ビルの現地では解体工事がはじまり、すでに1階も ほとんどなくなっているのが現状です。
途中経過はまた私と娘とでアップしていきますね。

残すは1階の階段と基礎のみです。 予定より少しだけ早く工事が進んでいるのは 建築当時にコンクリートに混ぜていた海砂かな?
ビルの対面にある展示場からのビフォー・アフター

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

後は大変なのは補強杭の撤去です。
10mくらい入っている杭を、どうやって抜くのか? 建築に携わって35年の僕も知りません・・・。 どうやって抜くのかなあ・・・ 当日は1日張り付いていたいなあ・・・

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

いよいよ本格的に壊します!

外壁も抜かれていたり、足場も組まれていよいよ~って感じでしたが、
5月23日には防音シートがかけられていて・・・ ビルの屋上に重機が!!!!!(゜o゜)

重機をクレーンで吊って屋上に乗せたそうです!!!(゜o゜)
その瞬間を見たかった・・・ 東京に行っていて不在で・・・ 社長も何か予定があっていなかったのかな・・・・?
名古屋に帰ってきたら重機が乗っていました・・・ 中の様子を撮らせてもらいました! 瓦礫がたくさん落ちてきていた。 廃墟感!!!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

まだまだビルは壊れない~

前回から4日経ち、5月14日の事務所!

ひゃ~~!部屋感が無くなった
昔2Fと3Fを階段でつないでいた部分は吹き抜け状に!
管がたくさんですごい・・・
外から見るとこんな感じに。 どんどん頑張れ~~!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

壁も壊して筒抜けに!

同じ5/10の写真ですが違う階のものをUPします!
5Fの賃貸部分をこわしていたので撮らせてもらった!

お風呂や床がむき出しに! お風呂ってこんな感じになってるんだね~~!
壁もはがしてありました! またここにも指示書きが!!!
隠す壁には文字書きがち~!
外からの様子はこんな感じに! 壁抜けてた(゜o゜) なんだかどんどん廃墟感が強くなっていく・・・

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

解体どんどんすすむ!

足場を組んだビル。
今日は3Fも壊していました! 3Fは、ビル横に自宅ができる前に住んでいました! 私が小学4年生まではココに住んでいました~!

この部屋は骨とう品などの倉庫だったり応接間みたいな場所だったところ。 床が絨毯張りなのも今では珍しいな~と思うけど、 ココは壁も絨毯みたいなふわふわ素材(゜o゜)笑 レアすぎ~~

壁をはがしたらなんかすごいガラの壁が出てきてた!!なにこれオシャレ! はじめはこの壁だったけど上から貼りなおしたのかな?

私が生まれたころはもうここは無地壁でした!
*まだ壊してないころの写真も撮ってあるはずなんですがデータがどっか行った~探します!

もろいからなのか1日でこんな感じに。 はやいぞ~~~!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

足場組んでます!

解体が始まった事務所。 5月8日には足場が組まれました!
冬頭の看板に足場がグサッて刺さっているのはなんだか壊すんだ~という実感がわいた\(-o-)/

解体のために全室鍵を開けていたら・・・・・・(*_*) 5階の1室に荷物が!!!!
とても古いモノ達の保管庫になっていたようで! すっかり忘れていた~~~~!と大慌てで外に出す(笑)

大きな亀の剥製?とか レコードとか、、、、、 私にとったら宝の山でワクワクでした^^ 亀、新しいビルに飾ろっ^^

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

ビルの解体は早そうです!

金庫の降ろし方はどうでしたか? これで事務所も解体が始められます!

こんな大きな建物建て方も不思議だけど、壊し方もどうやるんだろう~~~ まずは中を壊していくようです!
建具や壁をはがしていました! 5/7の様子です

2階事務所だった場所。
そして翌日・・・ 5/8にはもうこんな状態に!はっや~~!

いろんなところがむき出しに
床もはがれています
柱の周りもめくってあったのですが、建設当時の?指示書きが! 隠しちゃうところには直接書いていたのかな^^
断熱材もたっぷり出てきました~
こちらはがれきの山~~
中はとても壊れていますが 外から見るとまだまだ変わったところはないですね~

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

ビルの工事、その前にダンススタジオに?

自宅の解体が無事終わり、次はいよいよ事務所の解体です!
4/16の車庫 まだ物がたくさんある~~ 間に合うのかしら・・・

事務所は綺麗になってすっからかん!
4月初め頃にすごい大きくて重い金庫を窓から1階に下ろしました。この時に窓を外したんですね。
どうせ壊すからってそのままにしておいたら。。。 めちゃくちゃありがたく!ちょうどよく使えた!!

何かと言うと、、、鏡になった~~~★ ダンスの練習にぴったり使えました\(^o^)/笑
GW中友達と集まってスタジオを借りてダンスの練習をするはずだったんですが あ、うち使えるかも!!!と思いだし\(^o^)/
広くて最高な練習場所になりました♡笑 解体前にこんな形で思い出が作れて楽しかったです(^^♪

新しいビルにも踊れる場所があったらいいのにな~~ 屋上にスタジオほしいよ~~(*´·з·`*)夢

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

窓から物を降ろす方法

前回、窓から金庫を降ろしたと書いたのですが、 その時の様子がコチラ!
金庫を運ぶのと、重くて大きくて運べなかった机を窓から出しています! 重機ってすごいんだな!

ビルの工事、その前にダンススタジオに?

自宅の解体が無事終わり、次はいよいよ事務所の解体です!
4/16の車庫 まだ物がたくさんある~~ 間に合うのかしら・・・

事務所は綺麗になってすっからかん!
4月初め頃にすごい大きくて重い金庫を窓から1階に下ろしました。この時に窓を外したんですね。
どうせ壊すからってそのままにしておいたら。。。 めちゃくちゃありがたく!ちょうどよく使えた!!

何かと言うと、、、鏡になった~~~★ ダンスの練習にぴったり使えました\(^o^)/笑
GW中友達と集まってスタジオを借りてダンスの練習をするはずだったんですが あ、うち使えるかも!!!と思いだし\(^o^)/
広くて最高な練習場所になりました♡笑 解体前にこんな形で思い出が作れて楽しかったです(^^♪

新しいビルにも踊れる場所があったらいいのにな~~ 屋上にスタジオほしいよ~~(*´·з·`*)夢

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

はたらくくるまにキュン!

解体中の自宅ですが、動画をやっと完成させました~!
こまごま切るより1つの方が見やすかったので 全部突っ込んだら長い動画になってしまった・・・(そりゃそう)

長いけど崩れていく様子が結構おもしろいので見てみて~~
ショベルカーがかわいい(笑) 全然物つかめなかったり、 人間に拾ったもの見せたり、、、 おっきな動物みたい~って見てました(^^♪

壁を壊す方法

スケスケになってきた自宅。
崩れていきます~ ぐちゃぐちゃだ~ 壁がぐにゃぐにゃにされている!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

スケルトンッ!

解体は1日1日ハイスピードで進む~!バリバリ簡単にめくっていました・・・(゜o゜) 重機ってすごい\(-o-)/

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

本社ビル建て替え工事8 工事依頼先・相見積もり編

依頼する建築会社をどこに頼めばいいか? ということでした。
新築やリフォーム工事をしている仕事柄、相見積りは 絶対にしたくなかった。 金額だけを比べるというのは、相手に非常に 失礼と思うからです。
携帯や車、食品など完成形の商品は、お店によっては 仕入れ値が違ったり、利益の大小で金額が変わるので 違うお店を見比べて買っても、そんなに商品には 品質の違いは出てきませんよね? 野菜などの生鮮食品は鮮度や生産方法によっては 違いは出ますけどね。 安くても中国製品などは安全性に不安ですし・・・。

でも建築は現場での生産や手作りの部分があるので、 あまりにも安いのは必ずどこかで手を抜いているに 違いないのです。
皆さんもすごく安い物を買ったら、すぐに壊れた 経験はありませんか?

僕も渓流釣りの時に早川師匠が1000円くらいで買ってくれた LEDライトがあったのですが、1年もたたないうちに 数個のLEDライトが付かなくなりました。 LEDのライトが数個消えたのはまだ、だましだまし使えるが 問題だったのは電池を入れている内部のプラスチックが ボロボロになり割れてくるのが致命傷だった・・・。 1年でプラスチックが壊れることは普通ないですよね。 多分、プラスチックを作る過程で材料を落としたか 工程を抜いて雑に作ったのは間違いないだろう・・・。

まあライトくらいは生命に関係ないし、1000円なので あきらめもつくが、建築は全く違う! 家や建物は雨風をしのぎ、人生のほとんどを 過ごしている場所である。 寝ている時だけでなく、仕事している時も 建物にいますからね。 私たちの命を守ってくれる家を新築やリフォームしたのに、 台風や地震で崩壊してはたまったものではない。 しかも何百万から数千万円という高額な投資でもある。

リフォームのご依頼をされて見に行くと、 前回施工した業者の仕事の粗さも垣間見る時もある。 塗って5年もたたないのに塗装がめくれてきていたり 全く違う部品が取り付けられていたり・・・ そんな建築の現状を知っているので、今回は金額で 判断するのはやめようと思っていた。 しかし、積水ハウスさんなどの大手ハウスメーカーは 最初から除外していた。 役所広司さんや吉田羊さんなどのTVCMを放送して 建築材料より宣伝広告費を使っているから・・・(笑) 僕が払う住宅ローンがTV業界に流れるより 建築資材に使ったほうが納得しますよね!

同じ金額でもより良い材料で作れるから 高級になるし、耐用年数も上がることにもなります! すぐ近くで建築している3階建てのアパートがありますが、積水ハウスさんなので、きっと高いですよねー!
想像ですが、積水さんの3階建ての金額で、 私が建てる4階建てと同じくらいだと思います。

そんなお買い物上手な冬頭は、まず融資先の岡崎信用金庫さんに 取引先にRC造を手掛ける工務店さんがいないか?相談しました。 運よく同じ支店の取引先に㈱井戸建設さんがいて 紹介してもらえました。 同じ瑞穂区で長く経営されているので、私の理想に バッチシ合います!

井戸さんに全てお任せするつもりでしたが、意外なことに 岡崎信用金庫さんから相見積もりの提案を受けた。
実は岡信さんの提携先にスターツさんという大手さんが いるので、そちらと見比べてはどうかという提案でした。 卓球の伊藤美誠さんが所属しているから 名前は聞いたことありますよね。 まあ岡信さん曰く、金額だけではなく プランニングも比べれるのでいいのではないか? ということでした。

確かに金額は比べたくないが、4階建ての賃貸住宅なので プランや設計は何パターンあってもいいのである。 さらに私は住宅は30年間で百棟以上も作ってきましたが 賃貸住宅は作ったのは2階建てのアパートくらいである・・・。 ココは何件も賃貸住宅を建てている会社さんに プランの違いを出してもらうのがベストだと判断して 2社の会社に図面作成と見積をお願いすることになりました。

これが相見積もりになった経緯です。

本社ビル建て替え写真

解体は重機が速い!

自宅解体は終わって、本社ビルの方もGW明けから開始しました!
どんどんはがします~2日でこのくらい進みます!

展示場のバルコニーから撮ってみた重機の登場!!!重機を使うとめちゃくちゃ速い!!! どんどん壊れていきます
音が凄かった!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

本社ビル建て替え工事7 巨大金庫処分

こちらの写真が本社ビルの1階駐車場と 資材置き場になっていました。 片付けている時の写真です。
左はゴミのBOXが置いてあります。 そして、この右奥に僕が会社に入ったころ(昭和55年ごろ)ですから 35年も前ですが、巨大な金庫が居座っていました。

今は亡き父親がもらってきたものですが、1回も使ったことがなかった。 それはあまりにも大きすぎて置き場もなかったからです。
石垣さんと露木賢材さんが重機で引っ張ってきたので 正面からの写真は撮れなかったです。

実は生前の父が言っていたのですが、この金庫は 名古屋の名証2部上場の天龍木材さんという大きな 会社のリフォームをしたとき、支店長さんがいらないと 言われたので、父がもらってきたそうです。
天龍木材さんは明治創業で、当時も大きな会社さんだったので 「縁起がいい」ということで親父が使おうとしていました。 しかし大きすぎて移動も大変・・・ これでは泥棒も持っていけませんよね・・・(笑)

建て替えて新しくなった事務所にも、こんな大きな金庫は 置く場所がありません・・・。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

【建替え】手壊しで頑張っています~

前回は自宅瓦を取っているところをレポートしました~ 次の日にはきれいに取り払われていました!

屋根も1部はがれてる!はや~~い
壁も壊れたぞ~~!
手壊しで壁とか壊して下のトラックに落とし入れるので危険ですが ガードマンや職人さんが気を付けてやってくれているので怪我事故なく進んでいます~ 感謝~

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

【建替え】順調に解体中~!

順調に解体が進んでおります!! 解体屋さんは 普段はもう古くなってもろくなったお家を壊すのがほとんどみたいで、 私の家はどうやらまだしっかりとした家なので解体するのが意外と大変だそうです。

重機が入れない造りでしたのでまずは手壊し! 屋根を壊していきます。 1日であっという間!!人力でもこんなに早いのですね~(゜o゜)

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

本社ビル建て替え工事6 工事依頼先後編

資金の面で銀行さんにOKが出た後、次に大きな問題だった依頼先は 以外にもスムーズに進んだのである。

その前に、前回書いた積水ハウスさんの様な大手ハウスメーカーには お願いしたくない理由です。
積水ハウスさんの特建部や地元の日東建設さん、麦島建設さん などに頼むのもいいのかと一時は悩みました。 積水ハウスさんや大和ハウスさんは有名ですが、テレビなどでCMなども多く やってますし、営業さんの人数も多いうえに、契約を取ると営業さんの歩合も 高額になります。 新聞広告も大々的にしますし、会社も街の中心部で展示場なども 数多く持っています。

それらの費用はどこから出すかといいますと、当然建築費用に 上乗せされるのです・・・。 噂では、建築費の7割は宣伝費などだそうです。
つまり、建物本体の原価は3割くらいと言うことですね。 車も同じだと聞いたことがありました。 トヨタなどは売れてるプリウスなどの原価は3割ですが 安いパッソなどの原価は5割と聞いたことがあります。 売れ筋商品で儲けるということです。 回転すしも種類によって原価が違いますよね。

ですから同じ建築業界にいる私は、宣伝費などにお金をかけずに 建物にお金をかける工務店さんに依頼したいと思っていました。 我が社も同じだからです! そうすると岡崎信用金庫さんから、取引先に鉄筋コンクリートを 専門に作っている地元の工務店さんを紹介してもらうことになりました。
その会社さんは同じ瑞穂区にある㈱井戸建設さんという会社です。 私個人としては同じ仕事をしているので、相見積もりなどは 一切しないつもりでしたが、岡崎信用金庫さんから、 もう1社見積もりを取ってはどうかと提案されました。

本社ビル建て替え写真

本社ビル建て替え工事5 工事依頼先前編

さて岡崎信用金庫さんのおかげで資金調達の目途がつきましたが 次にもう一つ大きな問題がありました。 それは前回も書きましたが、工事依頼先のことです。

冬頭建設は建築業者ですが木造専門なので、自社では ビルは建てることが難しいのです。 逆にビルを建てている建築業者さんは木造が 不得意になります。
まあ、お互いに建てて建てれないこともないのですが、 料理と一緒でレシピが全く違うと失敗の可能性も高くなります。

当社はマンションの改装などもしていますので、ビルの内装は できますが、ビルの基礎や本体の躯体はしたことがありません。 サッシなども、ビル建設にはビル用のサッシがありますが 冬頭は1回も使ったことがないのです。

そこで同業者に聞いたりして、知り合いを紹介してもらおうと いろいろあたったのですが、リフォーム仲間はリフォームしか していない会社が多く、新築を主にしている会社は、 やはり木造や鉄骨までしかできない会社が多かったです。 大学の同級生で、鉄筋コンクリートを主にしている 友人がいたのですが、彼のところは3階建てまでしかできませんでした。

現在、近所に積水ハウスで3階建てのアパートを建てていますが、 私も積水ハウスさんや大和ハウスさんに頼まなきゃいけないのかと、 とても不安になっていました・・・。 積水ハウスさんや大和ハウスさんも会社がしっかりしていますし、 いい家造りをしているので、悪くはありません。 信用もありますし、センスもいいですよね。 マナーや職人さんの質もいいような気がします。

しかし絶対に頼みたくない理由がありました。 それは価格が高すぎるからです!

本社ビル建て替え写真

本社ビル建て替え工事4 資金調達・後編

名古屋銀行さんへ 「本社ビルを建て替えたいのですが・・・」 と話すと、 「ご融資します!」 と快いお返事をいただけて、ほっと一安心。
「詳しいことが決まったら、ご連絡ください。」 と、支店長さんと担当者さんに見送られ お店を後にした。

やっぱり創業以来50年以上もお付き合いしていると こういう時に助けていただけるのです。 名古屋銀行の新瑞橋支店が出来た時は、道も 舗装されていなくて、雨が降ると長靴で 店まで行ったと、死んだ親父が話していました。
銀行さんにもだいぶ貢献しましたしね。 つぶれたゴルフ場も買わされた・・・ 買ったしなあ・・・(笑)

続いてもう一行取引している岡崎信用金庫瑞穂支店 さんへも、同じようにお願いに行った。

メインバンクは名古屋銀行さんですが、お願い事は 平等にしないとね。
でも、うまくいけば銀行さんも融資して 長期の利息を得れるんだから、住宅融資は 利幅は少ないけど、いい商品なんですよ。

岡崎信用金庫さんも名古屋銀行さんと同じような話になり、 融資はしていただけることになったのですが、 ココから少し話が先に進んだのである! 話の中で、岡信さんから 「社長、融資は大丈夫だと思いますが、  建築の依頼先は決まっているのですか?」 と、質問をされた。

「いえいえ、まだ見当もつかなくて・・・」 というのも、私は木造の家を建てているので 木造なら自社で簡単に作っちゃいますが、 ビルとなると、鉄筋コンクリートなので 同じ建築でも全く違うのである。 例えが違うかもしれませんが、 料理なら、和食と中華料理。 テニスなら、硬式と軟式。 僕の好きな釣りなら、  同じ川でも渓流釣りと鮎釣り みんな同じジャンルでも材料や道具が 全く違いますよね。 これと同じで、建築でも木造と 鉄筋コンクリート造は全く違うのです。

実はとても悩んでいた建築業者探しに一筋の 光明が差したのである。 さっすがオカザえもんを生んだ岡崎にある 岡崎信用金庫さんである。 依頼先は次回に続く・・・。

本社ビル建て替え写真

本社ビル建て替え工事3 資金調達・前編

さて本社ビルの建て替えを決めた後、大きな問題なのは 資金をどうするかだ・・・。

既存のビルを壊すだけでも3000~4000万円くらいかかるし、 新築のビルは100万円/坪とし、200坪建てると・・・ な、ナ、ナント2億円!!!
消費税だけで1600万円もするぞ!・・・・汗
諸経費なども考えると、なんだかんだ言って 税込みで3億円も必要になる・・・ひえ~!

私も一応経営者なので、いざという時のために 小銭はためている。(本当の小銭だぞ・・・涙) まあ、もっぱら家飲みで、錦などのお姉ちゃんのいる店で 飲んだりすることが嫌いなので交際接待費も少ない!(笑) 車も走りゃいいのだ! ポルシェやフェラーリもらっても絶対に乗らない! だって竿や大きいクーラーボックス乗らないし、 車中泊もできないじゃない・・・笑

さて、当社の会社は小さいながら、一応無借金経営なので 銀行さんの評価もいい・・・はず・・・汗 どちらにせよ、3億円という大金はないので、 まずは取引先の銀行さんに建て替えの相談をした。

当社のメインバンクは名古屋銀行さんである。 まずはメインバンクさんに話してみました! さあ、よい回答はもらえるのか?

本社ビル建て替え写真

本社ビル建て替え工事2 きっかけ

さて本社ビルを建て替えようと思ったきっかけは 相続と東海・東南海地震です。
私も50歳を過ぎ、人生の折換え地点の折り返し点はとっくに過ぎ 棺桶に足の指先くらいは突っ込んだのかな・・・(笑)

現在のままでは、建物の固定資産税はタダみたいなものだが 私が死んだら相続税を払わなければいけない。
まあ、お金をためておけばいいのですが、これが ないから皆さん苦労するんですよねえ・・・。

そこで税理士さんにも相談をして、本社ビルを建て替えると借金が増え 相続税を払わなくてもいい場合があるという。
このブログ税務署関係者の方読んでないよねぇ・・・ごめんなさいね。

そして、もう一つの懸念が東海・東南海地震です。

わが社の本社ビルが建てられた昭和48年ころは、高度成長時代で 住宅やビルも建築ラッシュだったそうです。
建築に関する法律もゆるく、当社のビルも設計図と 違うところがたくさんありました・・・汗

そして一番問題だったのは、当社に使ってあるコンクリートの 材料の不備でした。
当時はビル建築も新築ラッシュで セメントに混ぜる砂も足りなかったそうです。
通常は川から採取した砂をセメントに混ぜるのですが、 川から採る量が決められていたのか、それ以外は 海の砂を水洗いして使っていたそうです。
洗っても塩分が残るので、こんな材料を使うとは 現在では考えられません。

コンクリートはセメントと砂、砂利と水を混ぜて使うのですが セメントはアルカリ性ですから、塩分で中和する上に、 骨組に使う鉄筋は塩分でさびやすくなります。
親父が生きていた時は、その海砂を使っているのを気にしていました。

そして阪神大震災の時に、1階が駐車場のビルがたくさん崩壊したのを見て 当社のビルも柱を耐震補強しました!
下の写真の柱が太くなっている↓部分は元の柱が60㎝角だったのを 100㎝角くらい太くしたんです。 この道路に倒れている金庫については、後日にお話ししますね・・・汗
昭和56年以前の木造住宅は旧の耐震基準なので 現在は名古屋市などから補助金が出て耐震補強していますが ビルなども56年以前は耐震性の低い設計だったと思います。

本社ビル建て替え写真

本社ビル建て替え工事1 エピローグ

当社の本社ビルは私が小学生の時、昭和48年ごろに完成しました。
当時は第二次オイルショックの時でトイレットペーパーが なくなるという風評でお店から商品がなくなった時期だった かな?(よく覚えてません・・・)

しかし建築現場でもセメントがなくなって、母親と一緒に車で 母の生まれ故郷の福井県まで毎週セメントを買いに行った 覚えがあります。

当時は北陸道もないので、岐阜県の郡上から油阪峠を通って、 片側1車線の国道を福井県大野市まで行っていたので、 母が心細くて私を連れて行ってたのでした。

トランクにセメントを10袋くらい載せるので、 車がケツふって怖かったですね。 今のセメントは20㎏/袋ですが、当時は40㎏/袋でしたので 400㎏は載せすぎですかね?(笑)

本社ビルは1階が駐車場、2階が事務所、3階は会議室や 社長室がありました。
4階から5階は賃貸のワンルームになってますが、50年も前の ワンルームなので玄関ドアを開けたらすぐに6畳ほどの洋室があり、 はい終わり・・・(笑)
収納も何もないし、ユニットバスはトイレが組み込まれている 3点セットなので現在の若者には受けない間取りになっていました。

当然、家賃を下げても入居率は悪く、空き部屋ばかりで 家賃も取れない状況でした。 そんな中、高額な費用をかけてまで建て替えをしようと思った状況や これから進んでいく状況を建築のプロの観点で投稿していこうと 思います。

私どもが作っている木造住宅と、今回建築する鉄筋コンクリート造 (略してRC造)は少し違いますが、建物を建てるということは同じなので、 これから家やビルを建築する予定の方の参考になれば幸いです。

建築の専門家と施主の立場での感想も交えて、来年の3月ごろの完成まで 1年間の建て替え投稿をしていきますので、しばらくお付き合いを お願いします。

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真

1日で!!!

本社ビル、自宅建て替えに伴い仮住まいへ引っ越しました(>_<)

本社ビルの引っ越しがひとまずおわりました~~~すごかった。。。怒涛。。。
8時半ごろから積み込み開始し10時前にはすべて完了して南区へ向かってました・・・

強い。。。。強すぎる。。。。運ぶスピードがはんぱなかった・・・
1つの箱だけで重い(>_<)って言ってた箱をお兄さんたちは2個積んで1人で運んでて(゜o゜)衝撃でした!!!!

すっげ~~~~そんなこんなで。大きいものがはこびこまれこんな感じに! とりあえず重くて運べないものを運んでもらい、 残りはこれからいるいらないを選別して綺麗にしていきたいと思います~~!

本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真
本社ビル建て替え写真